 かっくいぃ~。
コマンドがEnglishなのですね。かっくいぃ~ですね~。
うちも、コマンドを英語にするか!って飼い始めはいってましたが、
夫婦で発音がじぇんじぇん違うとまずいということで、日本語と英語の混成になりました。
(Nは英語がわりと得意なんですが、私がじぇんじぇんダメなのです・・)
あこがれちゃいますな~・・・・
【2008/06/01 21:00】
URL | 旦那Hです。 #- [ 編集 ]
コマンド、やり直さないといけないようです(泣)
ハルが咥えた物を、取り上げようとすると唸ります。
食べてはいけない物の場合、大変なんです。
夕食後の放牧も、「出せ!出せ!」と鳴きます。
要求鳴きも最近ひどいです。
今日は落ちていたキャベツの葉っぱ、取り上げるのに
噛まれちゃいました (*0*)
Kaiser君まで出来なくても、もう少し聞いてほしいです!
【2008/06/01 22:43】
URL | オレンジ #- [ 編集 ]
おやつなしのしつけってすげぇな・・って前から思っていたんだけど、そういう経緯だったんだね。
でも、それが、乗っけ技につながっているんだろうね!Stand Upもすごいね。 普通、中々できないよ。
飼い主としてはとても嬉しいでしょ?
実は、今日、最近のドッグルームでの特訓の成果で 、
長距離のもってこいがほぼできるようになって嬉しかった♪ 完全に自己満足だけど、近々に動画アップするよ!
・・nicoさんのとこでみたけど、しっぽアクセサリー
、やろうとしたの?
縛り方思い出して、流行らせようね!(笑)
【2008/06/01 23:22】
URL | nomikoa #- [ 編集 ]
めちゃめちゃかっこいいです!!我が家の「カ~ム!」がはずかしくなってきますね(笑)
私が気に入ったのは、Lookです、見つめるカイザーくんにメロメロです。あとパピーカイちゃんのsitも萌えました。
以前、島で目撃した「オフ」(たぶんタッチするな!ってこと?)実はあれかっこいいよね~と島のワンコ仲間で流行ってます。「レイ、オフ」とか言ってます。
カイザーくんの「オフ」を我が家流に言うと「ドンしない!」です(爆)
そうそう、クイズ、、やりました~!何度も羊が食べられちゃったけどクリアできましたよ!スッキリ☆
【2008/06/02 01:11】
URL | locomi #wOHid9/o [ 編集 ]
 思惑どおり・・
Yさんの思惑通り、また見ちゃいました。前のsitも見たよ!kaiちゃん、
ちっこーい。私は2番目の写真が好き!首をかしげて、まだーって感じが
たまりませんなあ~。
やっぱ、英語ってかっこいい。うちのTurn Aroundは「くるり」です。
そもまんまやん!かちょ悪ーです。Let's Goは「ありがと」です。渡してくれて
ありがと・・情けないけど下手に出てます。
英語もわかる男、kaiちゃん。ツメの垢頂きたいものです。
【2008/06/02 10:39】
URL | kabuママ #9G4HATYE [ 編集 ]
Kaiちゃんよくできました!パチパチパチ!
私的にはRollOverとLook!が好きです
あとね Kaiser!と呼びかけるYさんの発音のRの部分が好き♪
Kaiちゃんお利口やなあ~
くらたんは・・・・ ボケボケですう(汗)
【2008/06/02 11:54】
URL | ぷりん #O5sb3PEA [ 編集 ]
 はじめまして
こんにちは。
先週末に鞍馬に行こうと思って検索していたらこちらに到着しました。いきなりのバナナヘッドのビーグルちゃんに釘付けになりました。おかげで勇気付けられお出かけしてきましたよ。
うちは、鞍馬ー貴船を往復しました♪
では、またー。
【2008/06/02 20:20】
URL | びーるん #qOJHZAjY [ 編集 ]
★Hさん★
Nさん留学経験もあるんですよねぇ~。羨ましい!
ウチも日本語でも良かったのですが、英語の方が短くて言い易いのと、相方が日本語のコマンドを覚えるより、その逆の方が早いってのが理由で英語にしました。
英語でもいろんなバリエーションがあるみたいで、これが皆に通じるかって言うとそうでもないみたいです。
★オレンジさん★
記事読みました!ウチも、いけないものの味に限って美味しい様で・・・拾い食いした時は慌ててゴックンしちゃいますよ!
唸り声も出ますねぇ~。
そんな時は、それより怖い声でとことん叱りますが・・・
★nomikoaさん★
でもオヤツがあると、もちろんテンション何十倍も高いですけどねっ!
テンション上がりすぎて、言われてないのに自主Roll OverしちゃったりするKaiserです。
そんな時はもちろんダメだしします。
長距離もってこい動画、楽しみにしていまぁ~す!
そうそう、白ツメ草!ふと頭によぎったのですが、編み方が分かりませんでした。(笑)
それと・・・私もnicoちゃんのところで読んだのですが・・・
↓で一度、のっけるコツを書いたことがあります!参考になるかな?
http://vitaminy.blog44.fc2.com/blog-entry-345.html
★locomiさん★
コツは、甘ったれに育てること。(笑)
大好きなかぁちゃんの言うことなら聞いてくれちゃいます・・・たぶん・・・
"Off"流行らせてくれてるんですかぁ~。素敵!
オヤツやおもちゃ欲しさに、飛びついた時に使ってます。
『ドンしない!』も動きがあっていいですよねぇ~。
コマンド、各家々で違ってたりして楽しいですねっ。
羊ゲーム、解決してよかったぁ~。(笑)
【2008/06/02 23:10】
URL | Vitamin Y #ur6nohjs [ 編集 ]
★kabuママさん★
ディレクター解説付きで見てくれて有難うございまぁ~す!(笑)
小さい頃の写真は、私自身がカメラ慣れしてなくてピントがぶれてるのが沢山ありますが、それでもいい記念ですねぇ~。
『くるり』いいじゃないですかぁ~。
英語も結構そのままなんですよっ。
口から出すのが『ありがと』って素敵ですね。
そう言ってくれるなら、出してやるかって感じかな?
★ぷりんさん★
Roll Over、私も好きなコマンドでぇ~す。
Kaiserは、カタカナでカイザーと呼ばれても反応しませんが、Kaiちゃんと呼ばれると振り向きます・・・・・・
くらたん、お家でいいこにお留守番出来るのがすごいなぁ~といつも感心しています!
とってもいいお兄ちゃんですよぉ~!
★びーるんさん★
いらっしゃいませっ!コメントありがとうございます!
バナナ、特価の時に購入し、変な欲が出てのっけちゃいました。(笑)
報酬としてバナナクッキーも作ってあげました。(笑)
鞍馬、この週末はなかなか心地良かったんでは?
追ってブログにお邪魔しに行きまぁ~す。
また遊びに来てくださいねっ!
【2008/06/02 23:17】
URL | Vitamin Y #ur6nohjs [ 編集 ]
|