うわあああ~ ホントいっぱいついてる!!!
これ くっつき虫っていうんですか??
それに 「バカ」という呼び名も初耳です~
Kaiちゃん その「なに?」って振り返った顔に 胸キュンしちゃいます♪
【2008/01/20 14:15】
URL | ぷりん #- [ 編集 ]
 うちはなんだったかな~?
あの直物の名前・・・・
子供の頃はよく自分のセーターにくっついていたんですけど、すっかり名前忘れてしまいました・・・・
(本当に随分昔のことなので・・)
それにしても、元気元気元気しるしのkaiserくん!寒さをもろともせずにあそんでますね!
【2008/01/20 15:52】
URL | 旦那Hです。 #JnoDGgPo [ 編集 ]
あっ!ばかだ!ばか!(長野では、こんな言い方するんだ)ハーネスにぎっしり・・これ、とりずらいんだよね!
カイザーくんはブルブルッ!ってしたらとれちゃったんじゃない?
ばかって面白い?こっちでは、当たり前だよ~(笑)
是非、関西で、はやらせて!よろしく♪(笑)
【2008/01/20 23:11】
URL | nomikoa #- [ 編集 ]
私は「くっつき虫」じゃなく、「ひっつき虫」と言ってたような気がします。
思い違いかどうかもわからないほど、ずっと昔のことですが・・・(泣)
我が家では、ハルたがどこかにつけて帰ってきます。
ハルたなら、Kaiser君と一緒に遊べるかもっ!?
【2008/01/21 00:51】
URL | オレンジ #- [ 編集 ]
草の上のベッドで、得意げな表情のKaiserくんですね~。
そうそう、私は「ひっつき虫」って言うかな?
虫じゃないけどね~。
Kaiserくんは、気にせず枝をポリポリですか。
楽しそうな後ろ姿が、可愛いわぁ。
【2008/01/21 11:56】
URL | サンディーママ #- [ 編集 ]
★ぷりんさん★
私達の服にもちょこっとついてましたが、Kaiserほどではありませんでした。
体、本体にもついてるし・・・
「なに?」の顔、遊びたいところを止めて撮ったので、やや眉間に皺がより気味。
「はよ、撮れよ!」と言われているような気になります。
★Hさん★
この平べったい種類はいいんですが、トゲトゲのヤツは結構痛かったりしますよねぇ~。
昔は友達に投げつけて遊んでいたような・・・
家の中が寒いと、震えてたりしますが、外では全く寒さなんてへっちゃら。
元気たっぷりで遊んでますっ!
★nomikoaさん★
ねっ。ばかでしょっ?
意外とブルブルしてくれなくて、結局私たちが手で一つ一つ取りました。
そうそう、関西人、「あほ」と言われるのは愛嬌のうちで笑って済むのですが、「ばか」と呼ばれると腹を立てる人が多いんですよっ!
なので、こちらで、「あっ!ばか!」と言ったら睨まれるかも!?
なので、今日から、「あほ」と言ってみようかしら、くっつき虫のこと。(笑)
★オレンジさん★
私も「ひっつき虫」と言ってたような気にもなって来ました・・・
どっちだったかなぁ~?
元気いっぱいのハルたくん、河川敷辺りで遊んでるのかな?
男の子はなりふり構わず、駆け回っている姿がいいですよね。
今度また、一緒に遊んでくださいねっ!
★サンディーママさん★
枝は散歩中の楽しみのひとつみたいです!
虫じゃないけど、ひっつき虫・・・と言えば、家の中では「毛」だなぁ~とふと思っちゃいました。
季節にかかわらず、取っても取ってもくっついてしまう。
それでも最近は気にならなくなってきたので、私達もKaiserと、ある意味一緒かな???
【2008/01/21 20:37】
URL | Vitamin Y #ur6nohjs [ 編集 ]
はは!そうだったそうだった!
関西でばかはまずいよね(笑)
【2008/01/24 23:15】
URL | nomikoa #- [ 編集 ]
★nomikoaさん★
今日、散歩用の私のジャケットを着て気づいたのですが、おそらくこの記事の時から付きっぱなしだっただろう『あほ』が1つ!
全く気づかず過ごしてたなんて、これぞ正真正銘の・・?
【2008/01/25 20:51】
URL | Vitamin Y #ur6nohjs [ 編集 ]
|